自転車事故が増えています。 |
自転車による交通事故が増加中。
警察庁は。事故防止の対策を検討する一方、取り締まりを強化しています。
悪質で、危険な交通違反 ・・・検挙や指導、警告表(イエローカード)や交通切符(赤切符)の交付も実施されます。
平成22年度中 自転車の絡む交通事故発生状況(全国)
事故件数 | 約15万件・・・(交通事故全体の)20% |
検挙件数(信号無視、酒酔い運転等) | 2584件 |
自転車による事故防止対策
警察庁は、平成23年10月25日、自転車交通秩序の総合対策まとめた。
自転車は、車道を通行すること、-原則の確認
1)自転車の歩道通行は、幅3m以上の歩道は、通行することができる。(2m⇒3mと見直し)
例外ー車道の交通量が多く、自転車が車道を通行すると危険となる場合を除く。
2)自転車は、道路交通法上は「軽車両」とされ(ています。自動車と同じ扱いです。従って、加害事故を起こせば重過失致死傷罪に問われ、損害賠償責任を負うこともあります。)
小5自転車で女性をはねて、女性寝たきり・・・親に9500万円賠償命令(神戸地裁)の例も有ります。(2008年9月22日夜の事故)
禁止事項・・・・・・違反は罰金もあります。
自転車で信号無視で赤切符を切られ、2度目は罰金(神戸簡裁が略式命令)…H22.5.16読売配信
自転車で信号無視で赤切符を切られ、2度目は罰金(神戸簡裁が略式命令)…H22.5.16読売配信
ァ、自転車は、車道の左側通行をすること。
ィ、歩道を通行するときは、車道寄りを徐行すること、
ゥ、2人のり、飲酒運転、傘を差しての運転、携帯電話しながらの運転等の禁止
エ、整備不良自転車の運転禁止(ブレーキ、ライト等)
3)自転車道の整備(自転車の安全確保)
ァ、自転車一方通行の設置
ィ、自転車専用通行帯の設置
4)無事故、安全のため車、歩行者、自転車は互いに少しずつ譲り合うことが大切です。
5)保険に加入することも大切です。
ご参考 自転車事故防止 警察庁
自転車事故は
すぐ交通事故専門・特定行政書士の大塚法務事務所にご相談下さい。