相続税の申告のために必要な準備 |
相続税の申告のためには、
|
1~2: 相続人の確認・遺言書の有無の確確認
被相続人と相続人の本籍地から戸籍・除籍の謄本(全部事項証明書)を取り寄せ相続人を確認します。
遺言が有れば、原則的に家庭裁判所で、「検認」を受けます。
3:遺産と債務の確認
遺産と債務を調べてその目録や一覧表を作っておきます。
葬式費用も遺産額から差し引くことが出来ますから、支払い済みの領収書等で確認します。
4:遺産の評価
相続税がかかる財産の評価法は、相続税法と財産評価基本通達により定められ、一般に公表されています。
それにより遺産の評価をします。
5:遺産の分割
相続人全員で遺産の分割を協議します。
協議が成立した場合、遺産分割協議書を作成します。
分割協議の結果に基づき相続税の計算をします。
6:申告と納税
相続税の申告と納税は、被相続人が死亡した日の翌日から10ケ月以内に行います。
申告先は、被相続人の住所地を管轄する税務署です。